※各助成制度についての手続きに関する説明は下記の各制度をご覧下さい
共通手続き(届出)
次の場合、届出・申請が必要です。
●記載内容変更
・氏名が変わったとき
・長門市内で住所が変わったとき
・加入する健康保険証が変わったとき
●受給資格喪失届
・転出することになったとき
・生活保護を受けることになったとき
・他の福祉医療費助成制度該当のとき
●再発行
・受給者証を紛失・破損・汚損して再交付を申請するとき
≪質問≫
受給者証を忘れた状態で受診し、医療費を窓口で支払いました。助成の対象になりますか?
≪回答≫
助成対象の期間に受診した医療費については対象となり、「償還(しょうかん)払い」の手続きにより助成いたします
※また、山口県外の医療機関では受給者証が使用できませんので、自己負担した後に償還払いとなります
●必要なもの
・領収書(原本)
・福祉医療費助成受給者証(オレンジ色)
・振込先の口座の分かるもの(申請者である保護者名義)
・申請者の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、健康保険証等)
適正な受診のお願い
この制度を支える財源は、市民のみなさんの税でまかなわれています
適正な受診にご協力をお願いします
このページに関するお問い合わせ先
健康福祉部子育て支援課
〒759-4192 山口県長門市東深川1339番地2
電話番号:0837-23-1187
メールアドレス:jido@city.nagato.lg.jp