山口県母子家庭等就業・自立支援センターからのお知らせ
・生活相談
- 各種の相談
- 子どもの相談・・・教育等
- 生活援護 ・・・各種福祉資金・手当て
生活についての必要な助言・指導をします。
・就業相談
母子家庭のお母さんや寡婦の方々の就職・再就職をともなう悩みや困りごとを一緒に考え、問題解決のお手伝いをします。
・休日相談
相談日 毎月 第3土曜日
相談時間 午後1時~午後8時
母子家庭のお母さんや寡婦の方々で、ご相談がありましたら、お電話ください。
なお、面接による相談は、予約制をとっておりますので、センターまで電話で申し込んでください。
・巡回相談(生活相談と同内容)
母子家庭のお母さんや寡婦の方々が気軽に身近で相談できるよう、県内各地で巡回相談を開催いたします。
相談希望の方は、事前に電話または「巡回相談会申込書」にて、センターに申し込んでください。日程を調整し、相談日時が決まりしだい連絡いたします。 申込書は、市役所地域福祉課および長門健康福祉センターに置いてあります。インターネットでダウンロードすることも可能です。
平成22年度巡回相談予定日
H22.7/11(日)・10/20(水)・H23.1/26(水)
会場:いずれも長門市社会福祉協議会
時間:午後1時から4時まで
http://yamaguchi-boshi.jp/soudan.html
・法律相談
母子家庭のお母さんや寡婦、父子家庭のお父さんが、養育費の取り決めや履行確保、各種債務の返済等、自分では解決困難な事例について、弁護士による専門相談を受けられるよう、無料法律相談の紹介や、法律相談センターによる有料法律相談の経費の助成を行っています。
【有料相談の助成額】1人1回30分5,000円(特に必要な場合は、1時間10,000円まで)
利用希望の方は、事前にセンターに相談(電話等)してください。
また、県市母子自立支援員を通じて利用の場合は、利用申込書に必要事項を記入のうえ、センターに提出してください。
【お問い合わせ先】
山口県母子家庭等就業・自立支援センター 電話083(923)2490 FAX083(923)2499
〒753-0054 山口市富田原町4-58 山口県母子福祉センター内
e-mail: y-bosi-senter@tiara.ocn.ne.jp
その他の法律相談
・長門市法律相談センター(山口県弁護士会)※有料)
相談日時 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
毎週火曜日 13:00から17:00 | 長門市東深川1321ー1長門市 地域福祉センター | 0838-24-0500 |
・日本司法支援センター(法テラス)※無料(収入の少ない方が対象)
相談日時 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
山口地方事務所 毎週月曜日 13:30~16:30 |
山口市大手町9-11 山口県自治会館5階 |
予約制 050-3383-5489 受付時間: 平日9:00~17:00 |
・無料法律相談(長門市役所企画政策課)※無料(収入の少ない方が対象)
相談日時 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
毎月第4水曜日 10:00~15:00 | 長門市役所企画政策課 | 市民活動推進室 0837-23-1115 |
・お知らせ
専門相談(法律)窓口の案内 全国ネット
電話 0570-078374
法テラス(日本司法支援センター)では専門相談(法律)の窓口を全国ネットで案内しています。
固定電話であれば全国どこからでも、3分 8.5円で通話できます。
【受付時間】
平日 9:00~21:00
土曜日 9:00~17:00